運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-17 第196回国会 参議院 法務委員会 第11号

一方で、国は、森友学園管財人及び小学校の校舎建設を請け負った工事事業者に対しまして、本件土地明渡し不法占有による損害賠償などを通知により求めているところでございます。  したがいまして、引き続き、本件土地の再調査を含めてどのような対応が可能かについて、管財人工事事業者と相談してまいりたいと考えているところでございます。

飯嶋康弘

2016-05-24 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

その後、県はS社に対して不法占有物件の撤去の要請を度々行ったにもかかわらず、逆にS社代替地を要求をしたりしているわけですね。URは、これらの経過を知っていながら、こういうまともでない相手だということを認識しながら、初めから毅然とした態度を取らずに、既にこの補償契約に基づいて二億八千七百万円が補償されているわけですね。

辰巳孝太郎

2006-04-20 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

ただいま今福参考人からもお話がありましたように、乗車拒否あるいは放置自転車あるいは道路上の不法占有物件、そういうものがたくさんあるわけで、これは国民皆さん方の御理解をよりいただかないとなかなか達成できない。法律の上では施設設置管理者責務あるいは国民責務が明記されているものの、現実には十分な成果を収めているわけではございません。

野村歡

2006-04-05 第164回国会 参議院 決算委員会 第5号

ロシアが不法占有している、占拠していると、これも一貫して言っているんですが、国際法上違法だという、これも当然そうなんですが。  そういう中で、この返還交渉についての我が国の主張といいますか、あるいはこれまでの経緯も含めて、若干、我が国がやってきたことについて簡潔に御説明をいただきたいと思います。

高野博師

2006-04-03 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

これも近畿建設協会でありますけれども、道路管理補助業務というのを見てみますと、道路巡回業務というのがございまして、中身は、不法占有等に対して適宜の措置を講ずる、ここに四億二千万円の発注をしている。もう一つは、許認可等補助業務で、中身は、道路不正使用不法占用に係る指導、取り締まりの補助、十億七千万円で委託をしている。

渡辺周

2004-11-19 第161回国会 衆議院 法務委員会 第10号

まあ指導もしているということなんだけれども、RCCはいわば準国家機関であって、これは当時中坊さんのときに、国松警察庁長官といつでも面談をして、あそこの不法占有しているのは強制執行妨害だというようなことをじきじきに言うような関係で、刑事手続を、私なんかが見ていると非常に短縮してというか、むしろ本来のデュープロセスにのっとった形でそれを処理しているのか疑わしいようなことだってやっていたように私は思うわけであります

辻惠

2003-07-22 第156回国会 参議院 法務委員会 第24号

平成八年、十年の民事執行法改正などにより、濫用的な短期賃貸借に基づく不法占有者は、競売手続上、より的確かつ迅速に排除することが可能となり、平成十一年十一月二十四日の最高裁判所法廷判決は、抵当権の効力として抵当不動産不法占有者に対する妨害排除請求権代位行使を認めるなど、抵当権者及び買受人が取り得る手段が広がってまいりました。  

内田武

2003-06-13 第156回国会 衆議院 法務委員会 第25号

ただ、抵当権設定者以外が建物を建てた場合であっても、その建物についての占有権原を持っていない、不法占有である、こういうような場合には、競落されればその土地所有者からいずれ取り壊し請求を受ける、そういうことでございますので、こういう場合も一括競売をできるようにすれば、競落をする人にとっても便利ですし、ある意味では、建物所有者にとっても、みずから取り壊しをしないで、逆にその競売代金の配当を受けることも

房村精一

2003-06-13 第156回国会 衆議院 法務委員会 第25号

そういう形であれば、私は、短期賃借権の価値というのは十分あるし、問題は、非正常ないわゆる不法占有者、そういったものがあるから、抵当権を侵害するから短期賃借権をなくそう、そういう制度の趣旨だ、そう考えるわけですね。  そうした場合に、不法占有者に対しては確かに、例えば山口組のだれかが入ってきて、だれが本当にその物件に入っているかわからないという事例はよくあります。

山田正彦

2003-06-10 第156回国会 衆議院 法務委員会 第23号

これまでも執行妨害を対象にした法改正がなされてきて、最高裁も、十一年十一月二十四日の判決で、従来の判例を変更して、抵当権者所有者不法占有者に対する妨害排除請求権代位行使できるというふうな、ある意味では画期的な判決を下しているわけなんですが、今回の短期賃貸借の廃止をしなければ執行妨害の弊害をなくすことができないのかどうか、あるいは、短期賃貸借というのは維持しながら別な方法でもできるではないかという

漆原良夫

1997-04-16 第140回国会 参議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第5号

これは我が党の笠井議員が昨日も質問で取り上げたんですが、一たん権原を国がなくしたその土地について、その使用権原がないために事実上の不法占有になるわけですが、それが後でできた法律遡及して有効な使用とみなされるというような、こういった法の効果の遡及は基本的には憲法三十九条を基本とする不遡及の原則に違反するのではないかという問題を提起したんです。  

橋本敦

1997-04-15 第140回国会 参議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第4号

そんな事態が起こったら、国の暫定使用そのものがやっぱり不法占有であったことが明白になると思うんですよ。  そして、その上に立って、じゃ地主に対してそういうときどうするかと。損害賠償と今言われました。賠償とさっき長官は言われましたね。損害賠償のことも考えなきゃいけないと言われました。言われましたでしょう。(「将来に向かって」と呼ぶ者あり)いや、その間についてですよ。

笠井亮

1996-04-22 第136回国会 参議院 予算委員会 第11号

以上が切り口で大体四つの段階のものを申し上げましたが、残るのは、なかなか債権の保全が、詐害行為とかなんかありまして今新聞をにぎわせておりますが、不法占有とか資産隠しをしておる、これは私は、やはり検察、警察、国税というような強権の機能を持っているところにお頼みするしかないと。

安藤太郎

1993-04-06 第126回国会 衆議院 法務委員会 第4号

実際は売っているのにそこに依然として住みついてしまって、住みついている者は自分占有権がある、こういうようなことを主張し得るかということでございますけれども、売るときの条件として、そこに自分が住むとかなんとかということを前提にして売っているわけじゃございませんで、完全に所有権を移すという趣旨のものであれば、これは一種の不法占有ということに当事者間においてはなるということになろうかと思います。

清水湛

1991-08-30 第121回国会 衆議院 法務委員会 第2号

この中には、今問題になっております借地借家の問題、これはもちろん含むわけでございますが、このほかにも、例えば自分土地をだれかが不法占有しておるというような事件であるとか、あるいは売買契約をしたけれども土地建物を渡してくれない、こういうような事件もございますので、必ずしも全部がそうだというわけではございませんが、一つの指標にはなると思います。それについて申し上げたいと思います。  

今井功

1988-04-15 第112回国会 衆議院 建設委員会 第8号

一昨日、私は当委員会におきまして、大阪のさざなみプラザにおけるいわゆる暴力団の不法占有問題についてお尋ねもし、お願いもいたしました。総裁も既にお聞き及びのことと存じますが、建設大臣は早速に私どもの願いを聞き入れていただきまして、けさ監督官庁としての御指示をいただいたようでございます。  

西村章三